- HOME>
- わくわくワーク
- わくわくワークご案内▼
- 地球を舞台に表現しよう♪ 【『協創の森』ラジオ倶楽部メンバーさん募集中!】お申込みはこちらから! ♪【終活を語る、金曜日】20210813 第2回 自分のことについて ♪【終活を語る、金曜日】20210709 第1回 終活って何? ゆめのたね放送局 ㊗おかげさまで6周年 記念式典&オンラインパーティー20210710 ♪【未来を想う、金曜日】20210618 ♪【終活を語る、金曜日】20210611 時空研なごやセミナー限定【FAX個人相談のご案内】 時空研【古村豊治先生のFAX相談 再開のご案内】 【楽筆を語る、金曜日】20210604 2月・3月開催 時空研セミナー のご案内
- ワーク・セミナー・教室▼
-
- ラジオde終活(2)
-
♪【終活を語る、金曜日】20210813 第2回 自分のことについて
~『協創の森』ガイアの広報室 8/13放送 アーカイブは、こちらから💁♀~ ♪【終活を語る、金曜日】20210709 第1回 終活って何?
~『協創の森』ガイアの広報室7/9放送 アーカイブはこちらから~
- 時空研なごやセミナー(2)
-
時空研なごやセミナー限定【FAX個人相談のご案内】
~【時空研なごや個人相談申込用紙】はこちらから、ダウンロードいただけます!~ 時空研【古村豊治先生のFAX相談 再開のご案内】
~【古村豊治先生のFAX相談用紙】はこちらから、ダウンロードいただけます!~
- ゆめのたね放送局(44)
-
ゆめのたね放送局 ㊗おかげさまで6周年 記念式典&オンラインパーティー20210710
~7周年に向けて、ゆめのたねファン♡ディングがスタートいたします♪~ ♪【未来を想う、金曜日】20210618
~『協創の森』ガイアの広報室6/18放送アーカイブはこちらから~ ♪【終活を語る、金曜日】20210611
~『協創の森』ガイアの広報室6/11放送 アーカイブはこちらから~ 金曜日の午後3時は、 エコECO by えいこ
~ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室 🌱 [東日本第1チャンネル] 毎週金曜日 15:00〜15:30 ☆ON AIR☆..~ Hidamari の ふみふみ&きよさんが、 再び、ゲスト出演!
~ゆめのたね 放送局 東チャンネル 10/9(金)15:00〜15:30の放送♪ 『協創の森』ガイアの広報室 本日のステキなゲストは、Hidamariのお二人~ 地球に感謝! ありがとう! 地球愛祭りin 愛知
~9/4(金)のステキなゲストは、 「2020年 地球愛祭り in 愛知」実行委員の 佐藤三津次さんと中馬直子さんです。~ 「その不調、骨の歪みからではありませんか?」
~『協創の森』ガイアの広報室 9/11(金)のゲストは、カイロプラクターの浅井郁子さんです。~ 8/7(金)『協創の森』ガイアの広報室のステキなゲストは
~きららん魔法の森 フラワーエッセンス セラピストの 西島美穂フラワーさんです!~ ふみふみときよさんの Hidamari の1stアルバム♪ 「扉の向こう」が、ついに完成✨
~ゆめのたね 放送局 東チャンネル 7/10(金)15:00〜15:30の放送♪ 🌱『協創の森』ガイアの広報室~ 『協創の森』ガイアの広報室 、4/17 (金)のゲストは、 円満相続研究所 の上田美樹子さんです✨
~🌱インターネットラジオ ゆめのたね 4/17(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪~ ギターと 運命的に出逢ったのは、 中学生の時✨
~🌱『協創の森』ガイアの広報室 本日、3/6(金)のステキなゲストは、 ギタリストの伊藤史和さんです。~ 産後のママに、 嬉しいお知らせ✨^ - ^✨
~2/28(金)のステキなゲストは、 じょさんしonline 代表 で、 助産師の杉浦 加菜子さんです。~ ゆめのたね 放送局 東チャンネル 2/14(金)15:00〜15:30の放送♪ 🌱『協創の森』ガイアの広報室のテーマは「お金」✨
~今回のステキなゲストは、 1月の放送に引き続き、 布施院シェアマインド總研 主宰 創造(想像)するひと、布施院 博之さんです。~ 〜人生の美しい終いかた〜 今から、少しずつ、終活はじめませんか。
~『協創の森』ガイアの広報室 、本日のゲストは、 円満相続研究所 相続コーディネーターの 上田美樹子さんです✨~ 今回のステキなゲストは、 布施院シェアマインド總研 主宰 創造(想像)するひと、布施院 博之さんです。
~1月2週・3週・4週のゆめのたね 放送局 🌱『協創の森』ガイアの広報室のテーマは「お金」✨ 1/10(金)15:00〜15:30の放送です♪~ 🎍2020年🎍 新年、明けましておめでとうございます⛩🌅
~本年も、『協創の森』ガイアの広報室をどうぞよろしくお願い申し上げます✨~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 12/27(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪
~『協創の森』ガイアの広報室 PAのナベさん(政ちゃん)こと川辺政二さんと えいこの二人語りです♪~ 〜人生の美しい終いかた〜 今から、少しずつ、終活はじめませんか。
~12/13(金)『協創の森』ガイアの広報室 のゲストは、 円満相続研究所 相続コーディネーターの 上田美樹子さんです✨~ 『協創の森』ガイアの広報室 、本日のステキなゲストは、 ヒカリカンパニー株式会社 代表取締役 前田廣宣さんです。
~オッケー、Google ♪ 『協創の森』ガイアの広報室 つけて✨ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 12/20(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 12/6(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪
~『協創の森』ガイアの広報室 本日のゲストは、地球を舞台に活動されている 愛知大学法学部 3年生の児玉紗梨奈さんです✨~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 11/15(金)のゲストは、 一般社団法人 住まい管理支援機構 事務局の松下晄幸さんです。
~今こそ必要❣️ 後悔しない実家相続のノウハウと空家対策 定員100名さま【参加無料】 について、ご紹介いただきました✨~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 11/8(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪ 『協創の森』ガイアの広報室
~11/8(金)放送のステキなゲストは、春日井環境アレルギー対策センター 代表の加藤 美奈子さんです。~ 8/23『協創の森』ガイアの広報室 金曜の午後3時 ON AIR♪
~本日のステキなゲストは、 「2019 地球愛祭り in 愛知 実行委員長」のみーくんこと、 佐藤三津次さんです。~ 戦後74年目の夏✨
~8/16(金)の『協創の森』ガイアの広報室のステキなゲストは、 特攻隊ミュージカル「流れる雲よ」名古屋公演 主催者の吉村笑麻さんです。~ 🌱『協創の森』FB de ラジオ✨ 005 🌙月よみよっしー
~いつでも、どこでも、聴きたい時に✨ ゆめのたね大学16期の同期のよっしーと、月よみトーク✨~ ✨星は、なんでも知っている✨
~『協創の森』ガイアの広報室 のステキなゲストは、 ゆめのたね 愛知スタジオのPAさん✨ さおりん こと 横川さおりさんです✨~ 7/19(金)ガイアの広報室のステキなゲストは、 お客様の宣伝部長の太田政樹さんです❣️
~🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 7/19(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 6/28(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪
~ゆめのたね 放送局&Ohanaちゃん🌸 4周年記念 スペシャル♪~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 6/21(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪
~ステキなゲストは、 ゆめのたね ラジオパーソナリティのOhanaちゃんこと えぐち恵子さんです!~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 6/14(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪
~Jive works デザイン事務所 代表 FMいちのみやのラジオパーソナリティの 茶野礼子さんの登場です。~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 6/7(金) 15:00-15:30 東日本チャンネル♪
~ゲストは、ムーライトクラブ代表、月東亜紀(るう)さんです。~ 5/3『協創の森』ガイアの広報室 令和最初の放送は、 ゴールデンウイーク特別スペシャル♪
~レポーターは、 トラベルアドバイザーの徳永 浩之さんです✨~ 4/19『協創の森』ガイアの広報室 🌷【真理さん、るみさんゲスト出演】🌷
~ ゆめのたね 放送局 東日本チャンネル♪ 毎週金曜・15:00-15:30 ~ 【 インターネットラジオ「ゆめのたね ファーム」にゲスト出演❣️】
~3/27(水)【 C2 HPユーザー研修】&【 アンバサダー事業説明会 】のご案内~ 🌱 3/15(金) の『協創の森』ガイアの広報室のスペシャルゲストは、パンマン✨
~農業は、ガイアとのコラボ✨ ゆたかな恵みに、ありがとう😊~ 【🌱ゆめのたね ラジオ de コラボ】
~3/15(金) 8:00-8:30 東日本チャンネル♪「ゆめのたね ファーム」にゲスト出演❣️~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 3/8放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~3月は「シーツー株式会社のCMS(HP)」のご紹介特集~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 3/1放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【3月は「シーツー株式会社のCMS(HP)」のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/15放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【2月の放送は「時空超越波動法研究会」のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/8放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【2月の放送は「時空超越波動法研究会」のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 2/1放送『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【2月は、時空超越波動法研究会のご紹介特集✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 1/18放送のご案内
~【1/18(金)のゲストさんは、西野 均さん✨】~ 🌱インターネットラジオ ゆめのたね 『協創の森』ガイアの広報室 のご案内
~【1/11(金)のゲストさんは、黒瀬 貴子さん✨】~ 明けまして おめでとうございます🎍
~🌱『協創の森』ガイアの広報室 EIKO by えいこ 放送のご案内~
- 『協創の森』ガイアの広報室 アーカイブス(7)
-
地球を舞台に表現しよう♪ 【『協創の森』ラジオ倶楽部メンバーさん募集中!】お申込みはこちらから!
~インターネットラジオ『協創の森』ガイアの広報室【ラジオ倶楽部メンバーさん8つの特典のご案内】~ 【楽筆を語る、金曜日】20210604
~『協創の森』ガイアの広報室 6/4放送 アーカイブは、こちらから~ 【時空研って、なあに?? アーカイブス放送】
~2/5(金)の午後3時♪ 『協創の森』ガイアの広報室のゲストは、 時空研なごやセミナー・研究会メンバーの西野均さんです❣️~ 【謹賀新年】明けましておめでとうございます!
~本年も、どうぞよろしくお願いいたします!~ 12/4(金)のステキなゲストは、 Sugi Stdio/ほっこりカフェの杉田春美さんです✨
~ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室 🌱 [東日本第1チャンネル] 毎週金曜日 15:00〜15:30 ☆ON AIR☆~ 【ハッピーバースデー🎂再放送のお知らせ❣️】
~10/23の午後3時! 『協創の森』ガイアの広報室は、 天使の音楽セラピストの木村隆子さんの再放送♪~ ギターと 運命的に出逢ったのは、 中学生の時。
~本日のステキなゲストは、 ギタリストの伊藤史和さんです。~
- 古村豊治先生の時空研セミナー(16)
-
2月・3月開催 時空研セミナー のご案内
~2/28(日)オンライン・ライブセミナー・3/7(日)時空研なごやセミナー at ウインクあいち 開催~ 【体験キャンペーン開催中】時空研なごやセミナーメンバーのみなさまへ
~~1月10日(日)開催、時空研なごや新春セミナーのご案内~~ 【12/6(日)の時空研なごやセミナー】は、12:45からウインクあいち1005室での開催となります。
~参加ご希望の方で、まだお申込みをされていない方は、 12/5(土)の19:00までに、 参加講座と懇親会参加の有無を事務局までお知らせをお願いします。~ 8/2(日)時空研なごやセミナー at ウインクあいちのご案内
~波動や量子力学、ソマチッドなど、 見えない世界に興味がございましたら、ご参加いただければ幸いです。~ 7/5(日)「時空研」なごやセミナー at ウインクあいち のご案内
~⭕️初回・2回目セミナー 参加料 7,000円キャンペーン開催中!⭕️~ 時空研オンラインセミナー&7月「時空研」なごやセミナーのご案内
~オンラインメンバー&体験セミナー参加者さま 募集中!~ 時空研なごやセミナーのみなさまへ
~6月7日(日) 11:00〜12:45まで。 ウインクあいちで、1day セミナー開催です~ Stay Home 「お家 de 時空研」 「5月 読む 時空研なごやセミナー」のご案内
~~時空研あらた名古屋セミナーのみなさまへ~~ 謹賀新年 古村豊治先生の時空超越波動法研究会 【第 146 回 時空研あらた名古屋セミナーのご案内 】at ウインクあいち
~<初回・2回目の方は、 本セミナー参加料 7,000円キャンペーン開催中!>~ 【12月1日開催 時空研あらた名古屋セミナーのご案内】
~12月の時空研セミナーは、ワンディセミナー。 11:00から16:45の開催です。 会場は、ウインクあいちになります。~ 11/3(日) 古村豊治先生の時空超越波動法研究会 【第 144 回 時空研あらた名古屋セミナーのご案内 】at じばさん三重
~<ただいま初回・2回目の参加者さまは、本セミナー 参加料 7,000円キャンペーン開催中!>~ 9/1(日) 古村豊治先生の時空研あらた名古屋セミナー at ウインクあいち 8/4(日)【第141回「時空研」あらた古屋セミナーのご案内】at 名古屋駅・ウインク愛知
~セミナー終了後には、古村先生を囲んでの懇親会を開催いたします!~ 6/2(日) 時空研あらた名古屋セミナーのご案内 at ウインクあいち
~時空研セミナー体験キャンペーン開催中!~ 令和元年 5/5 開催! 時空研あらたセミナーのご案内 at 勝川ルネック
~〜時空研 本セミナー体験キャンペーン実施中〜~ 4/7(日)時空研あらた名古屋セミナー at ウインクあいち
~時空研セミナー体験 参加者募集中!~
5/18・25(金) ガイアの広報室 さとなか理代さん・瀬戸口國利さんゲスト出演♪
~🌱ゆめのたね ラジオ 『協創の森』ガイアの広報室 特別番組のご案内🌏~

🌱ゆめのたね ラジオ
『協創の森』ガイアの広報室 特別番組のご案内🌏
5/18・25(金)の放送は、ラジオ de ソング!
作曲とピアノの弾き語りをされているさとなか理代さんと
作詞をされている瀬戸口國利さんに、スタジオにお越しいただきました。
遡ること264年前❣️
木曽三川と薩摩義士にまつわる貴重なお話と、
その史実をもとに生まれた詞と曲、
『木曽三川と薩摩義士』
『嗚呼 薩摩義士 ~遺徳を偲ぶ~』の2曲のご紹介になります。
瀬戸口さんの詞に込められた思い、
曲が誕生するまでエピソードや、
薩摩義士追悼供養 大法要についてお伺いいたしました✨
今年も、5/25(金)
宝暦治水薩摩義士264年忌追悼供養大法要が、
桑名市 曹洞宗 法性山 海藏寺(桑名市北寺町)で、
午後1時半から、本堂でとり行われます。
どなたでも参加でき、ご焼香できるとのことです。
参加される方は、お念珠をお持ちくださいね。
曹洞宗 法性山 海藏寺
http://www.kaizouji.net/
このたびは、前編・後編ともに、
ラジオ de ソング スペシャルです♪
ぜひ、お聴きいただければ嬉しいです♪
『協創の森』ガイアの広報室は、毎週金曜日の午後3時から。
インターネットラジオ ゆめのたね 放送局
東日本チャンネルで、✨ON AIR✨
金曜日の14:57分になったら、ゆめのたね放送局HP
東日本チャンネルの下の▶︎をポチッとしてね♪
http://www.yumenotane.jp/
↓ ↓↓
ゆめのたね 放送局のインターネットラジオは初めてで、
聴き方がわからない方は、こちらをご覧くださいね💁♀️
http://www.wakuwakunomori.co.jp/work.php#133
***~***~***~***~***~***
番組内でご紹介した、
瀬戸口國利さん作詞・さとなか理代さん作曲の楽曲は、こちらから💁♀️
↓嗚呼 薩摩義士 ~遺徳を偲ぶ~
https://youtu.be/Cj3l8HwhXts
↓木曽三川と薩摩義士
https://youtu.be/X4qyRbbELiM
※ CDも販売されていますので、
ご希望のある方は、メッセージコメントをいただければご連絡をさしあげます!
***~***~***~***~***~***
【薩摩義士 歴史秘話】
~遺徳を偲ぶ~
「嗚呼 薩摩義士」と「木曽三川 薩摩義士」の詞が誕生した背景
江戸時代の中頃、徳川幕府は、木曽三川の水害で悩む濃尾平野西南部の住民を救うため、薩摩藩にお手伝い普請を命じました。薩摩藩士らは、経験したことのない水の流れに苦しみながら、この地方の住民のため、多大の犠牲を払い、万難を排して工事を見事完成させました。
平田靱負大人は、この工事の総責任者です。幕府の検分が終わった直後の宝暦5年5月25日、工事の完成を見届けた大人は、美濃大牧の役館で命終されたのです。
永く埋もれていたこの大工事を世に広めたのは、三重県多度に住む西田喜兵衛です。彼はこの工事の様子を世間に知らせ、犠牲者の慰霊と顕彰に邁進しました。明治33年、近代の木曽三川の治水工事の成功式に併せて「宝暦治水之碑」が、時の総理大臣山県有朋公を迎えて油島千本松原に建立されました。
つづきは、以下のHPでお読みください。
↓↓↓
治水神社ご由緒
http://www.chisuijinja.jp/history.html
治水神社
http://www.chisuijinja.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***
【宝暦治水と薩摩義士】
木曽三川
木曽川…長野県木祖村の鉢盛山が源流
長良川…岐阜県高鷲村の大日ヶ嶽が源流
揖斐川…岐阜県藤橋村の冠山が源流
それぞれ大小あわせて383支流が、西濃平野から漏斗のように寄り添い、南下して伊勢湾にそそいでいる。
普段は肥沃な土砂を運び、豊かな水で流域を潤すが、一朝大雨が降れば洪水など手のつかない暴れ川に変貌する。
尾張藩が犬山から弥富まで、48キロメートルにわたって木曽川左岸堤防を高く強固に築き、不文律ながら、他の堤防はそれより三尺低かるべしとなってしまいました。
この「お囲堤」ができてより慶長14年から宝暦3年までの144年間に、何と112回もの洪水により、大被害が相次ぎ、周囲を輪のように堤防で囲った「輪中」という独特の生活様式を営んでいた住民は、田畑・家屋・生命まで、計り知れない被害を被ってきました。
【理不尽な幕府】
幕府も九代将軍家重の代、
老中政治でこの木曽三川の大治水工事を決意し、事もあろうに外様大名であり関ヶ原の合戦以来、勤倹尚武の薩摩隼人であり砂糖などの生産その他で幕府としては「目の上のたんこぶ」的な存在の島津藩の財政疲弊をねらって、縁もゆかりもない、三百里もへだてた薩摩の国島津藩に「お手伝普請」(幕府が設計・監督をして、費用と人夫は命ぜられた大名が出す)を命じました。
薩摩では当然、賛否両論で騒然となりました。
【平田靱負(ひらた ゆきえ)の説得】
鶴丸城では幕府との一戦の声が強かったが、勘定方家老の平田靭負は
「皆の怒る気持ちはこの平田とて同じである。戦さをすれば薩摩の民百姓が一番犠牲になるだろう・・・。
ならばこの島津藩に連綿と続く『日本人は皆兄弟という同胞愛』と『仁義』(人を愛する最高の道徳)という精神で、水におぼれる美濃とやらの人々をお救い申そうではないか、戦さ以上に苦しいかも知れぬが成し遂げれば、島津家もご安泰であろう」
情理を尽くした平田の言葉に反対する者もなく、若き藩主「重年公」も「苦しく辛いだろうが、いま平田の申す如く、一同の者、水と闘ってくれぬか」という哀願にも似た言葉に藩士達は暗黙の追随をしたのである。
つづきは、以下のHPでお読みください。
↓↓↓
海藏寺のお話より
http://www.kaizouji.net/03story/index.html
曹洞宗 法性山 海藏寺
http://www.kaizouji.net/
平田靫負
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/平田靱負
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
このたびの収録は、
ゆめのたね 愛知スタジオのPAエンジニア
よーちゃんこと水之江 洋平さんに収録いただきました✨
よーちゃん、ありがとうございました😊
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
それでは、
合言葉をご一緒してくださいね!
We Love Gaia.
地球にありがとう!
命にありがとう!
薩摩義士の方々に、
ありがとうございました!
感謝の意をお伝えいたします✨🙏✨
金曜の午後3時に
『協創の森』のサテライトスタジオお逢いしましょう♪
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
~小さな種から、ゆたかな森へ~
コラボレイティブWEBサイト『協創の森』の世話人
協創アーティスト&ゆめのたね放送局パーソナリティ
祝(ほうり)えいこ^ - ^
http://www.wakuwakunomori.co.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室
[東日本チャンネル] 毎週金曜日 15:00~15:30 ☆ON AIR☆
http://www.yumenotane.jp/kyosonomori_gaia
『協創の森』ガイアの広報室 特別番組のご案内🌏
5/18・25(金)の放送は、ラジオ de ソング!
作曲とピアノの弾き語りをされているさとなか理代さんと
作詞をされている瀬戸口國利さんに、スタジオにお越しいただきました。
遡ること264年前❣️
木曽三川と薩摩義士にまつわる貴重なお話と、
その史実をもとに生まれた詞と曲、
『木曽三川と薩摩義士』
『嗚呼 薩摩義士 ~遺徳を偲ぶ~』の2曲のご紹介になります。
瀬戸口さんの詞に込められた思い、
曲が誕生するまでエピソードや、
薩摩義士追悼供養 大法要についてお伺いいたしました✨
今年も、5/25(金)
宝暦治水薩摩義士264年忌追悼供養大法要が、
桑名市 曹洞宗 法性山 海藏寺(桑名市北寺町)で、
午後1時半から、本堂でとり行われます。
どなたでも参加でき、ご焼香できるとのことです。
参加される方は、お念珠をお持ちくださいね。
曹洞宗 法性山 海藏寺
http://www.kaizouji.net/
このたびは、前編・後編ともに、
ラジオ de ソング スペシャルです♪
ぜひ、お聴きいただければ嬉しいです♪
『協創の森』ガイアの広報室は、毎週金曜日の午後3時から。
インターネットラジオ ゆめのたね 放送局
東日本チャンネルで、✨ON AIR✨
金曜日の14:57分になったら、ゆめのたね放送局HP
東日本チャンネルの下の▶︎をポチッとしてね♪
http://www.yumenotane.jp/
↓ ↓↓
ゆめのたね 放送局のインターネットラジオは初めてで、
聴き方がわからない方は、こちらをご覧くださいね💁♀️
http://www.wakuwakunomori.co.jp/work.php#133
***~***~***~***~***~***
番組内でご紹介した、
瀬戸口國利さん作詞・さとなか理代さん作曲の楽曲は、こちらから💁♀️
↓嗚呼 薩摩義士 ~遺徳を偲ぶ~
https://youtu.be/Cj3l8HwhXts
↓木曽三川と薩摩義士
https://youtu.be/X4qyRbbELiM
※ CDも販売されていますので、
ご希望のある方は、メッセージコメントをいただければご連絡をさしあげます!
***~***~***~***~***~***
【薩摩義士 歴史秘話】
~遺徳を偲ぶ~
「嗚呼 薩摩義士」と「木曽三川 薩摩義士」の詞が誕生した背景
江戸時代の中頃、徳川幕府は、木曽三川の水害で悩む濃尾平野西南部の住民を救うため、薩摩藩にお手伝い普請を命じました。薩摩藩士らは、経験したことのない水の流れに苦しみながら、この地方の住民のため、多大の犠牲を払い、万難を排して工事を見事完成させました。
平田靱負大人は、この工事の総責任者です。幕府の検分が終わった直後の宝暦5年5月25日、工事の完成を見届けた大人は、美濃大牧の役館で命終されたのです。
永く埋もれていたこの大工事を世に広めたのは、三重県多度に住む西田喜兵衛です。彼はこの工事の様子を世間に知らせ、犠牲者の慰霊と顕彰に邁進しました。明治33年、近代の木曽三川の治水工事の成功式に併せて「宝暦治水之碑」が、時の総理大臣山県有朋公を迎えて油島千本松原に建立されました。
つづきは、以下のHPでお読みください。
↓↓↓
治水神社ご由緒
http://www.chisuijinja.jp/history.html
治水神社
http://www.chisuijinja.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***
【宝暦治水と薩摩義士】
木曽三川
木曽川…長野県木祖村の鉢盛山が源流
長良川…岐阜県高鷲村の大日ヶ嶽が源流
揖斐川…岐阜県藤橋村の冠山が源流
それぞれ大小あわせて383支流が、西濃平野から漏斗のように寄り添い、南下して伊勢湾にそそいでいる。
普段は肥沃な土砂を運び、豊かな水で流域を潤すが、一朝大雨が降れば洪水など手のつかない暴れ川に変貌する。
尾張藩が犬山から弥富まで、48キロメートルにわたって木曽川左岸堤防を高く強固に築き、不文律ながら、他の堤防はそれより三尺低かるべしとなってしまいました。
この「お囲堤」ができてより慶長14年から宝暦3年までの144年間に、何と112回もの洪水により、大被害が相次ぎ、周囲を輪のように堤防で囲った「輪中」という独特の生活様式を営んでいた住民は、田畑・家屋・生命まで、計り知れない被害を被ってきました。
【理不尽な幕府】
幕府も九代将軍家重の代、
老中政治でこの木曽三川の大治水工事を決意し、事もあろうに外様大名であり関ヶ原の合戦以来、勤倹尚武の薩摩隼人であり砂糖などの生産その他で幕府としては「目の上のたんこぶ」的な存在の島津藩の財政疲弊をねらって、縁もゆかりもない、三百里もへだてた薩摩の国島津藩に「お手伝普請」(幕府が設計・監督をして、費用と人夫は命ぜられた大名が出す)を命じました。
薩摩では当然、賛否両論で騒然となりました。
【平田靱負(ひらた ゆきえ)の説得】
鶴丸城では幕府との一戦の声が強かったが、勘定方家老の平田靭負は
「皆の怒る気持ちはこの平田とて同じである。戦さをすれば薩摩の民百姓が一番犠牲になるだろう・・・。
ならばこの島津藩に連綿と続く『日本人は皆兄弟という同胞愛』と『仁義』(人を愛する最高の道徳)という精神で、水におぼれる美濃とやらの人々をお救い申そうではないか、戦さ以上に苦しいかも知れぬが成し遂げれば、島津家もご安泰であろう」
情理を尽くした平田の言葉に反対する者もなく、若き藩主「重年公」も「苦しく辛いだろうが、いま平田の申す如く、一同の者、水と闘ってくれぬか」という哀願にも似た言葉に藩士達は暗黙の追随をしたのである。
つづきは、以下のHPでお読みください。
↓↓↓
海藏寺のお話より
http://www.kaizouji.net/03story/index.html
曹洞宗 法性山 海藏寺
http://www.kaizouji.net/
平田靫負
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/平田靱負
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
このたびの収録は、
ゆめのたね 愛知スタジオのPAエンジニア
よーちゃんこと水之江 洋平さんに収録いただきました✨
よーちゃん、ありがとうございました😊
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
それでは、
合言葉をご一緒してくださいね!
We Love Gaia.
地球にありがとう!
命にありがとう!
薩摩義士の方々に、
ありがとうございました!
感謝の意をお伝えいたします✨🙏✨
金曜の午後3時に
『協創の森』のサテライトスタジオお逢いしましょう♪
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
~小さな種から、ゆたかな森へ~
コラボレイティブWEBサイト『協創の森』の世話人
協創アーティスト&ゆめのたね放送局パーソナリティ
祝(ほうり)えいこ^ - ^
http://www.wakuwakunomori.co.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室
[東日本チャンネル] 毎週金曜日 15:00~15:30 ☆ON AIR☆
http://www.yumenotane.jp/kyosonomori_gaia
>> お問い合わせ・ご要望は、こちらから
5/4(金)・11(金) ガイアの広報室〜サマラクーンさん、さとなか理代さんゲスト出演〜
~第9回 アジア文化芸術祭 〜日本・スリランカ伝統の踊りと音楽〜 ご紹介スペシャル❣️~

『協創の森』ガイアの広報室
パーソナリティのホーリープラネットえいこです!
アユボワン!
🌱インターネットラジオ ゆめのたね
『協創の森』ガイアの広報室
5/4(金)・11(金) 午後3時 東日本チャンネルの放送は✨✨
第9回 アジア文化芸術祭
~日本・スリランカ伝統の踊りと音楽~ ご紹介スペシャル❣️
今回は、アジア文化芸術祭の主催をされている
ワールドリンク株式会社
代表取締役で、経済学博士のエス.エム.ピ.サマラクーンさんと、
今回のイベントで、ピアノ弾き語りで出演される さとなか理代さんに
スタジオにお越しいただきました。
2009年にサマラクーンさんが、アジア文化芸術祭をはじめたきっかけや、
スリランカと日本の関わり、
今回のアジア文化芸術祭の見どころなど、
スリランカの音楽と共にご紹介しています♪
スリランカと日本、
こんなに深~いご縁があったのですね・・・
『協創の森』ガイアの広報室は、毎週金曜日の午後3時から。
インターネットラジオ ゆめのたね 放送局
東日本チャンネルで、✨ON AIR✨
金曜日の14:57分になったら、ゆめのたね放送局HP
東日本チャンネルの下の▶︎をポチッとしてね♪
http://www.yumenotane.jp/
↓ ↓↓
ゆめのたね 放送局のインターネットラジオは初めてで、
聴き方がわからない方は、こちらをご覧くださいね💁♀️
http://www.wakuwakunomori.co.jp/work.php#133
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
【スリランカと日本の歴史秘話】
日本人が知らない⁉️
日本を救ったスリランカの話✨🙏✨
第二次世界大戦敗戦後の1951年サンフランシスコ講和会議。
当時、戦勝国であるアメリカ、イギリス、ソ連、中国の連合軍は、
敗戦国である日本に対して厳しい賠償と経済措置を求めていました。
さらに、ソ連の「日本分割占領案」により、日本は4地域に分割される予定でした。
日本分割占領案に反対しのたが、
スリランカのジャヤワルダナ大統領(当時セイロン 大蔵大臣)でした。
「憎悪は憎悪によって消え去るものではなく、ただ愛によって消え去るものである」
スリランカのジャヤワルダナ大統領の演説が戦勝国の代表の心を打ち、
日本占領に対する考えを変えました。
そして、日本が国際社会に復帰する道すじをつくったと言われています。
条約締結後、世界でいち早く外交関係を結んだのがスリランカだったのです。
↓↓↓
詳しくは、「アユ ボワン スリランカ」のHPをご覧くださいね💁♀️
https://www.ayubowan-srilanka.com/column/srilanka-jayewardene
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
今回の『協創の森』ガイアの広報室の番組の中で、
お届けしたスリランカの舞踊曲と歌は、以下の3曲になります♪
【スリランカの国宝「チャンナウプリ舞踊団」の歌と踊り】
ぜひ❣️ 第9回 アジア文化芸術祭で、ご覧になってくださいね!
① Mangalam
マンガラム 祈る
エレガントなダンサーが平和の祝福を呼び、
すべての存在、神からの繁栄を起こすために舞台を飾ります。
② We ara silankan
スリランカという国にいる私たちはいくつかの民族であっても、
別々の宗教の教えに従って、別の言葉を話しても、
私たちは皆、同じお母さん子どものように、
スリランカの国の発展のためにすべての力を出し、
私たちのみんなのパラダイス、スリランカを守りましょう!
③ Seeking Freedom
孔雀の力と、信じる善悪に従い、
自由を求める若い女性が、美しい孔雀の世界で自由に繋がるというパフォーマンス。
YouTubeでも、スリランカの伝統舞踊をご覧いただけます!
↓↓↓自由を表現した美しい孔雀の舞
MAYURA The Peacok Dance
https://m.youtube.com/watch?v=R9MnWj3ABkA&feature=youtu.be
↓↓↓タスカーという像の物語
Thala (Rhythm) Drums and Dance of Sri Lanka
https://m.youtube.com/watch?v=iODvDBvijzU
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
【ラジオ de インフォ】
6月のおすすめイベントは、
サマラクーンさんの会社、ワールドリンク株式会社が主催するアジア文化芸術祭❣️
スリランカと日本の友好関係を支えていく文化ショーで、
名古屋では、9回目の開催となります✨
スリランカからは、チャンナウプリ舞踊団の方々が来名され、
日本からは大治太鼓さん、日本舞踊(西川 長秀さん)、舞姫 成瀬朝香さん&和楽、
ピアノ弾き語りでは、さとなか理代さんが登場されます♪
たっぷり2時間30分の伝統踊りと音楽の舞台とのことです✨
その収入の一部は、恵まれない子どもたちの教育奨学金ファンドに寄付されます。
■ 第9回 アジア文化芸術祭
~日本・スリランカ伝統踊りと音楽~
■ 日時:平成30年6月28日(木) 開場17:00~/開演17:30~
■ 場所:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
名古屋市中区金山一丁目5番1号 TEL052-331-2141
https://nagoya-shimin.hall-info.jp/kaikan/access.html
■ 料金:A席 5,500円 ※前売り5,000円
B席 5,000円 ※前売り4,500円
■ チケット購入:チケットぴあ ※ 5月中旬から取り扱い開始
→市民会館の管理事務室窓口でも、直接ご購入いただけます。
https://nagoya-shimin.hall-info.jp/kaikan/ticket.html
■ お問い合わせ:ワールドリンク株式会社
TEL052-414-7860 FAX052-414-7861
ML worldli91@yahoo.co.jp
■ 後援:在日スリランカ大使館/愛知県/名古屋市/株式会社ノリタケカンパニーリミテド

***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
今回の収録は、
愛知スタジオの月東亜紀さん、
水之江洋平さんにお世話になりました!
ありがとうございました😊
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
それでは、
合言葉をご一緒してくださいね!
We Love Gaia.
地球にボホーマ ストゥティー!
生命にボホーマ ストゥティー!
金曜の午後3時に
『協創の森』のサテライトスタジオお逢いしましょう♪
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
~小さな種から、ゆたかな森へ~
コラボレイティブWEBサイト『協創の森』の世話人
協創アーティスト&ゆめのたね放送局パーソナリティ
祝(ほうり)栄子 ^ - ^
http://www.wakuwakunomori.co.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室
[東日本チャンネル] 毎週金曜日 15:00~15:30 ☆ON AIR☆
http://www.yumenotane.jp/kyosonomori_gaia
パーソナリティのホーリープラネットえいこです!
アユボワン!
🌱インターネットラジオ ゆめのたね
『協創の森』ガイアの広報室
5/4(金)・11(金) 午後3時 東日本チャンネルの放送は✨✨
第9回 アジア文化芸術祭
~日本・スリランカ伝統の踊りと音楽~ ご紹介スペシャル❣️
今回は、アジア文化芸術祭の主催をされている
ワールドリンク株式会社
代表取締役で、経済学博士のエス.エム.ピ.サマラクーンさんと、
今回のイベントで、ピアノ弾き語りで出演される さとなか理代さんに
スタジオにお越しいただきました。
2009年にサマラクーンさんが、アジア文化芸術祭をはじめたきっかけや、
スリランカと日本の関わり、
今回のアジア文化芸術祭の見どころなど、
スリランカの音楽と共にご紹介しています♪
スリランカと日本、
こんなに深~いご縁があったのですね・・・
『協創の森』ガイアの広報室は、毎週金曜日の午後3時から。
インターネットラジオ ゆめのたね 放送局
東日本チャンネルで、✨ON AIR✨
金曜日の14:57分になったら、ゆめのたね放送局HP
東日本チャンネルの下の▶︎をポチッとしてね♪
http://www.yumenotane.jp/
↓ ↓↓
ゆめのたね 放送局のインターネットラジオは初めてで、
聴き方がわからない方は、こちらをご覧くださいね💁♀️
http://www.wakuwakunomori.co.jp/work.php#133
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
【スリランカと日本の歴史秘話】
日本人が知らない⁉️
日本を救ったスリランカの話✨🙏✨
第二次世界大戦敗戦後の1951年サンフランシスコ講和会議。
当時、戦勝国であるアメリカ、イギリス、ソ連、中国の連合軍は、
敗戦国である日本に対して厳しい賠償と経済措置を求めていました。
さらに、ソ連の「日本分割占領案」により、日本は4地域に分割される予定でした。
日本分割占領案に反対しのたが、
スリランカのジャヤワルダナ大統領(当時セイロン 大蔵大臣)でした。
「憎悪は憎悪によって消え去るものではなく、ただ愛によって消え去るものである」
スリランカのジャヤワルダナ大統領の演説が戦勝国の代表の心を打ち、
日本占領に対する考えを変えました。
そして、日本が国際社会に復帰する道すじをつくったと言われています。
条約締結後、世界でいち早く外交関係を結んだのがスリランカだったのです。
↓↓↓
詳しくは、「アユ ボワン スリランカ」のHPをご覧くださいね💁♀️
https://www.ayubowan-srilanka.com/column/srilanka-jayewardene
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
今回の『協創の森』ガイアの広報室の番組の中で、
お届けしたスリランカの舞踊曲と歌は、以下の3曲になります♪
【スリランカの国宝「チャンナウプリ舞踊団」の歌と踊り】
ぜひ❣️ 第9回 アジア文化芸術祭で、ご覧になってくださいね!
① Mangalam
マンガラム 祈る
エレガントなダンサーが平和の祝福を呼び、
すべての存在、神からの繁栄を起こすために舞台を飾ります。
② We ara silankan
スリランカという国にいる私たちはいくつかの民族であっても、
別々の宗教の教えに従って、別の言葉を話しても、
私たちは皆、同じお母さん子どものように、
スリランカの国の発展のためにすべての力を出し、
私たちのみんなのパラダイス、スリランカを守りましょう!
③ Seeking Freedom
孔雀の力と、信じる善悪に従い、
自由を求める若い女性が、美しい孔雀の世界で自由に繋がるというパフォーマンス。
YouTubeでも、スリランカの伝統舞踊をご覧いただけます!
↓↓↓自由を表現した美しい孔雀の舞
MAYURA The Peacok Dance
https://m.youtube.com/watch?v=R9MnWj3ABkA&feature=youtu.be
↓↓↓タスカーという像の物語
Thala (Rhythm) Drums and Dance of Sri Lanka
https://m.youtube.com/watch?v=iODvDBvijzU
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
【ラジオ de インフォ】
6月のおすすめイベントは、
サマラクーンさんの会社、ワールドリンク株式会社が主催するアジア文化芸術祭❣️
スリランカと日本の友好関係を支えていく文化ショーで、
名古屋では、9回目の開催となります✨
スリランカからは、チャンナウプリ舞踊団の方々が来名され、
日本からは大治太鼓さん、日本舞踊(西川 長秀さん)、舞姫 成瀬朝香さん&和楽、
ピアノ弾き語りでは、さとなか理代さんが登場されます♪
たっぷり2時間30分の伝統踊りと音楽の舞台とのことです✨
その収入の一部は、恵まれない子どもたちの教育奨学金ファンドに寄付されます。
■ 第9回 アジア文化芸術祭
~日本・スリランカ伝統踊りと音楽~
■ 日時:平成30年6月28日(木) 開場17:00~/開演17:30~
■ 場所:日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
名古屋市中区金山一丁目5番1号 TEL052-331-2141
https://nagoya-shimin.hall-info.jp/kaikan/access.html
■ 料金:A席 5,500円 ※前売り5,000円
B席 5,000円 ※前売り4,500円
■ チケット購入:チケットぴあ ※ 5月中旬から取り扱い開始
→市民会館の管理事務室窓口でも、直接ご購入いただけます。
https://nagoya-shimin.hall-info.jp/kaikan/ticket.html
■ お問い合わせ:ワールドリンク株式会社
TEL052-414-7860 FAX052-414-7861
ML worldli91@yahoo.co.jp
■ 後援:在日スリランカ大使館/愛知県/名古屋市/株式会社ノリタケカンパニーリミテド

***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
今回の収録は、
愛知スタジオの月東亜紀さん、
水之江洋平さんにお世話になりました!
ありがとうございました😊
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
それでは、
合言葉をご一緒してくださいね!
We Love Gaia.
地球にボホーマ ストゥティー!
生命にボホーマ ストゥティー!
金曜の午後3時に
『協創の森』のサテライトスタジオお逢いしましょう♪
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
~小さな種から、ゆたかな森へ~
コラボレイティブWEBサイト『協創の森』の世話人
協創アーティスト&ゆめのたね放送局パーソナリティ
祝(ほうり)栄子 ^ - ^
http://www.wakuwakunomori.co.jp/
***~***~***~***~***~***~***~***~***~***
ゆめのたね放送局 『協創の森』ガイアの広報室
[東日本チャンネル] 毎週金曜日 15:00~15:30 ☆ON AIR☆
http://www.yumenotane.jp/kyosonomori_gaia
>> お問い合わせ・ご要望は、こちらから